
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュってどんな内容?どのくらい身についた?
口コミや自分の子に向いているかが知りたい!

このような疑問にお答えします。
この記事でわかること
- こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュの内容
- 実際に受講している方の口コミ
- こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュのメリット・デメリット
- 受講に向いている人・向いていない人

こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュの受講を検討している筆者が、調べあげた結果をまとめてみました!
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュはどんな内容?
https://www2.shimajiro.co.jp/english/step/
こどもちゃれんじイングリッシュは、こどもちゃれんじの有料オプション教材で、小学校入学までの5年間で「英語でコミュニケーションする力」の土台を育てるカリキュラムです。
就学前のお子さんの英語利用者数No.1の教材に選ばれています。
1歳から始めて5年間の設計となっていますが、途中から始めても大丈夫!
こどもちゃれんじイングリッシュは、子どもの年齢・発達に沿ったテーマ・活動をかけあわせて教材を設計しているので、どのタイミングからでも、その時期の興味の幅に合わせた、バラエティあふれる遊びが用意されています。
カリキュラムも繰り返し、手法を変えてふれる中で学習定着していくよう考えられているので、最初からでなくても幼児期に必要な語いやフレーズをしっかり学べるようになっています。
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュでは、「英語でやり取りする力」と「読み書きの基礎力」を身につけることができます。
こどもちゃれんじすてっぷをやってない人でも受講できる?
こどもちゃれんじすてっぷの本講座を受講していない方でも、こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュ単体での受講が可能です。
ただし、価格が少し高くなります。
価格は?
こどもちゃれんじすてっぷの本講座を受講している場合と、こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュ単体で受講する場合で価格が異なります。
こどもちゃれんじすてっぷを受講中 | こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュ単体で受講 | |
毎回払い | 3,806円 | 4,576円 |
6回分(一年分)一括払い | 20,856円(1回あたり3,476円) | 25,080円(1回あたり4,180円) |
※9月号から開始した場合。全て税込み。
1回のみの受講はできず、最低2ヶ月続ける必要がありますが、一括払いをして途中で退会しても、残りの代金が返金されます。
いつ届く?
こどもちゃれんじイングリッシュは、無理のないペースで学習を進められるよう、2ヶ月に1回のお届けとなっています。
奇数月の15日までに届きます。(3月号は3月15日までに届く)
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュの年間ラインナップ
※クリックで拡大表示されます
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュの口コミ
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュを実際に受講されている方の口コミをまとめてみました!
娘の英語の語彙数が増えてきてマジかよ⁉️となってる。
こどもちゃれんじEnglishすごい。
— 志摩子@ブログ運営中 (@shimashimako12) September 20, 2021
娘に ear はどこ?ってきいたら
👂を触ってくれるし、こどもちゃれんじEnglishまじですごい⸜(*˙꒳˙* ིྀ)⸝— ばぶすけ☘️お絵描き (@choco_babu) December 18, 2020
今日は!!息子が!!!こどもちゃれんじイングリッシュの教材で遊びながらI’m○○と自分の名前言ってて感動したーーーーー成長してる😭😭😭😭😭
— 黒銀狼 (@kokuginrou) November 22, 2020
全然DVD見てくれなかった時期が長くあったけど、音声玩具は大好きだった息子。
もっと遊びたい、しまじろうがなんで言ってるのか知りたい…そういう興味が意欲へと変わり、今はDVDを見て真似をしてる!
何が言いたいかって言うと、こどもちゃれんじイングリッシュの玩具は優秀🥺👏🏻— まーしー🐻❄️遊び体験から学ぶ子育て (@toymama06) March 5, 2021
こどもちゃれんじEnglishを見るようになってから、だんだん長女がいい発音で英単語を言うようになって嬉しい反面、文法を覚えてないからルー語になってしまっている😂
英語教育として大丈夫か、むしろ変に混ざると逆効果にならないか心配になるこの頃
— 新川崎は黄昏て (@KawasakiKatasu3) September 13, 2021
我が家、4歳の娘は「こどもちゃれんじ English」をやっているのですが、最近難しくなってきたのか、本人も以前に比べると喜んでやっていない気が😂
私も仕事と家事で頭がいっぱいなので、ワークを見てあげれてないのも原因?😭
家でちゃんと勉強見てあげられてるワーママさん、すごい😭
— リリィ☘ワーママWEBデザイナー (@lily_mamalife) November 9, 2020

自分だけでできるプログラムなので、見てあげられないママとしてはありがたい教材。これまでのインプットに加え、7月号はアウトプットもあるから成長を感じます!

フルタイム勤務のため教室へ通わせるのは難しく、やりたいときにできる〈こどもちゃれんじ English〉はいいですね。大好きなしまじろうの声かけで、やる気が起きるようです。

DVDから流れてくるような発音をしたときには驚き、英語の効果を感じました。わがやのペースで進められるのでやらせている感も少なく、親子で同じ時間を共有できる点がいいですね。
こどもちゃれんじイングリッシュを受講したお子さんが、ネイティブスピーカーと会話している動画がありました!
途中から始めたお子さんでも、しっかりと身についているのがわかります。
筆者の検討結果
お姉ちゃんが英語を習っているので、下の子も英語に興味はアリ。
こどもちゃれんじすてっぷの本講座を受講しているので会員価格で受講できるのが良い。
この時期の子どもにはどんな英語学習をさせてあげたらいいか全くわからないが、しっかりと考えられたカリキュラムで知育玩具やワークが自宅に届くのが良い。
たまに届くこどもちゃれんじイングリッシュのDMを見て、「やりたぁ~い!」「いつ届くのかなぁ~?」と言っているところを見ると胸が痛んでいました(笑)
本講座をおろそかにしてほしくないので、やらなくなったら退会という条件付きで受講を決定しました!
メリット・デメリット
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュの内容と口コミから、メリットとデメリットをまとめてみました。
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュのメリット
- 子どもの年齢・発達に沿った学習ができる
- 途中から始めても幼児期に必要な語いやフレーズをしっかり学べる
- 知育玩具、DVD、ワークで、楽しく学べ、しっかり身につく
- 2ヶ月に1回のペース、自分だけでも進められる工夫で、親の負担はさほどかからない
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュのデメリット
- お子さんによっては難しく感じることもある
- 2ヶ月に1回のペースが物足りなく感じることもある
- こどもちゃれんじすてっぷの本講座より価格が高い
向いてる人・向いてない人
こどもちゃれんじすてっぷ知育プラスの内容と口コミ、メリット・デメリットから、受講に向いている人・向いていない人をまとめてみました。
イングリッシュの受講に向いている人
- 英語に興味を持っているお子さん
- 遊びも取り入れつつ、英語に親しみを持ってもらいたい方
- 自分で英語学習の教材や知育玩具を選んだり買いに行くのが手間な方
イングリッシュの受講に向いていない人
- 英語にはまだ興味を持っていないお子さん
- 価格が割高だと感じる方
- 自宅での学習に付き添える時間がまったくない方
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュ以外にもオプション教材がある
こどもちゃれんじすてっぷには、イングリッシュ以外にも「知育プラス」「サイエンスプラス」「読み聞かせプラス」の有料オプション教材があります。
知育プラス
知育プラスは、4・5歳で身につけたい「ひらがな」「数」「図形」などの問題に取り組めるワークが月に1冊届きます。
こどもちゃれんじすてっぷ本講座のキッズワークがもう一冊分学べるようになっているので、「キッズワークプラス」となっています。
こちらも、こどもちゃれんじすてっぷ本講座を受講していない方でも受講することができ、今受講の手続きをすると来年の4月号から毎月届くようになります。
価格は以下のとおりです。
こどもちゃれんじすてっぷを受講中 | 知育プラス単体で受講 |
1号あたり545円 | 1号あたり838円 |
一括払いで6,540円(税込み) | 一括払いで10,056円(税込み) |
詳しくはこちらの記事こどもちゃれんじすてっぷ知育プラスの口コミ【実体験レビュー】をご覧ください。
サイエンスプラス
サイエンスプラスは、家でできる実験キットと実験のガイド冊子が2ヶ月に1回届きます。
Webで見られる実験の解説動画で理解を深め、ガイド冊子を見ながら実験をすることで、身の回りのものへの興味や関心、科学的なものの見方や考え方が身につきます。
こちらも、こどもちゃれんじすてっぷ本講座を受講していない方でも受講することができ、今受講の手続きをすると来年の4月号から2ヶ月に1回届くようになります。
価格は以下のとおりです。
こどもちゃれんじすてっぷを受講中 | サイエンスプラス単体で受講 |
1号あたり1,090円 | 1号あたり1,676円 |
一括払いで6,540円(税込み) | 一括払いで10,056円(税込み) |
詳しくはこちらの記事こどもちゃれんじすてっぷサイエンスプラスの口コミ【検討している方必見!】をご覧ください。
読み聞かせプラス
読み聞かせプラスは、4・5歳に合わせたさまざまなテーマで、読解力を育める絵本が毎月届きます。
4月号 | 友達の気持ち |
5月号 | 勇気・挑戦 |
6月号 | 視点を変える |
7月号 | 生態(写真) |
8月号 | 社会の仕組み |
9月号 | 昔話 |
10月号 | 試行錯誤 |
11月号 | 言葉遊び |
12月号 | 協力 |
1月号 | 行事・文化 |
2月号 | 自然 |
3月号 | 勇気・挑戦 |
こちらも、こどもちゃれんじすてっぷ本講座を受講していない方でも受講することができ、今受講の手続きをすると来年の4月号から毎月届くようになります。
価格
読み聞かせプラスは知育プラスと一緒の価格で、こちらも一括払いのみです。
こどもちゃれんじすてっぷを受講中 | 読み聞かせプラス単体で受講 |
1号あたり545円 | 1号あたり838円 |
一括払いで6,540円(税込み) | 一括払いで10,056円(税込み) |
まとめ

こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュでは、「英語でやり取りする力」と「読み書きの基礎力」を身につけることができるんですね!
途中から始めても、その時期の興味や発達に合わせた英語学習ができるので、早く始めるに越したことはないですね!

小さい時期から英語を習わせたいけど、教室に通うことに悩んでいる方は、通信教育から始めるのが良いですよね!
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュの無料資料請求で、トライアル英語DVDがもらえるので、ぜひ申し込んでみてくださいね!
コメント