
働きに出られない主婦でも自宅で簡単に稼げる方法はないかな?
危なくなくて、スキルもいらなくて、稼げる在宅ワークがいいな!

こんな疑問にお答えします。
この記事でわかること
- 主婦が簡単に稼ぐ方法
- 他の在宅ワークとの比較
- 具体的な手順、やり方
- 稼いだときの税金について

スキル必要なし!スマホだけ!たった数分で10,600円稼いだ方法をお教えします!
危ないやつではないのでご安心を!(証拠画像あり)
主婦が簡単に稼ぐ方法
小さいお子さんがいて働きに出られない方でも、在宅ワークで活かせるスキルをもっていない方でも、たった数分で、しかもスマホだけでちょっとしたおこづかいが稼げる方法は、「自己アフィリエイト」と呼ばれる手法です。
まずアフィリエイトとは、自分のサイトやブログに広告を掲載し、ユーザーが商品を購入したりサービスに申し込んだりすると、成果としてあなたに報酬が入る、という仕組みです。
最近の副業ブームや、コロナの影響で在宅ワークが増えたので、聞いたことがある方も多いかもしれませんね。
自己アフィリエイトとは、商品の購入やサービスの申込みを自分で行って自分の報酬にする、という仕組みです。「セルフバック」とも呼ばれたりします。
通常のアフィリエイトはサイトやブログを作り、アクセスを集め、ユーザーに商品の購入やサービスの申込みをしてもらう必要がありますが、自己アフィリエイトはアクセスが必要なく、自分一人で完結できてしまうのでとても簡単です。
また、欲しい商品やサービスがあった場合、自己アフィリエイトすれば同時に報酬が発生するのでとてもお得ですよね!
では、他の在宅ワークと比べるとどうなのでしょうか?
まずは主な在宅ワークのメリット・デメリットをあげて、自己アフィリエイトと比較してみましょう。
主な在宅ワークのメリット・デメリット
クラウドソージング
クラウドソージングとは、企業や個人がインターネット上で仕事を発注(公開)し、その仕事内容を達成できる人が申し込みをして契約をする業務形態です。
メリット
- 家でできる
- スキマ時間でできる
- 自分の経験やスキルを活かせる仕事ができる
- こなした分だけ報酬がもらえる
デメリット
- 自分の経験やスキルが必要
- スキル無しの案件は報酬が低い
- 期限が決まっているものが多いので、時間をきちんと確保する必要がある
ライター
サイトやブログなどのテーマに沿った記事を書く仕事で、Webライターなどとも呼ばれます。
メリット
- 家でできる
- スキマ時間でできる
- 自分の経験を活かせる
- こなした分だけ報酬がもらえる
デメリット
- 文字数で報酬が決められていたり、最低文字数がきめられていたりする場合が多いので、たくさん書かないと稼げない
- 自分が知識のある分野でないと、リサーチに時間がかかる、スラスラ書けない
また、自分の経験を生かしたWebライターをするなら、最初に手間がかかりますが自分のブログを作って収益化した方が稼げます。
ポイント・アンケートサイト
ポイントサイトは、サイトに掲載してある広告からショッピングやサービスの利用をするとポイントが貯まる仕組みです。
アンケートサイトは、サイトに掲載してあるアンケートに答えるとポイントがもらえる仕組みです。
「ポイ活」などとも呼ばれていますね。
メリット
- 家でできる
- スキマ時間でできる
- スマホ1台でできる
- スキルは関係ない
- 自分で好きなモノやサービスが選べる
デメリット
- 難易度が低いものは単価が低い
- ポイントの最低交換金額が決まっている
- ポイントの交換レートが1pt=1円ではないサイトもある
ハンドメイド作品販売
自分で作った商品を専門サイトやフリマアプリで販売する方法です。
メリット
- 家でできる
- スキマ時間でできる
- 自分の趣味やスキルを活かせる
デメリット
- 売れる商品を作る必要がある(センスが必要)
- 材料を調達しなければならない
- 手数料を取られる
- お客様とのやり取りや発送を自分でやらなければならない
- 売れないと在庫になる
フリマアプリで不用品販売
フリマアプリで不用品を販売する方法です。
メリット
- 家でできる
- スマホ1台でできる
- スキマ時間でできる
- スキルは関係ない
- いらないものを売れる
デメリット
- 売れないと報酬にならない
- 商品の相場を調べる必要がある
- お客様とのやり取りや発送を自分でやらなければならない
自己アフィリエイトのメリット・デメリットは?
自己アフィリエイトのメリットは、
- 家でできる
- スキマ時間でできる
- スマホ1台でできる
- スキルは関係ない
と、上記の在宅ワークと同じようなメリットがあり、デメリットは、
- 振り込まれるまでが遅い(2~3ヶ月後)
- 長期的に稼ぐことはできない
となっています。
すぐにお金が必要な方、長期的に稼ぎたい方には向いていませんが、ノーリスクで、しかも一度作業すればいいだけなので、他の在宅ワークと比べて効率はとても良いですよね。
では、実際にどのように自己アフィリエイトをしていくか解説していきますね。
自己アフィリエイトのやり方
自己アフィリエイトを始めるには、
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という、広告を掲載しているサイトに会員登録する
- 自己アフィリエイトしたい商品、サービスに申し込む
という簡単な流れとなっています。
必要なものは、
- ネットに繋がるスマホまたはPC
- 自分のサイトやブログ(無料ブログでOK!なくても登録と同時に作成できます)
- 報酬を振り込むための口座情報
だけなので簡単ですね(^^)
1.ASPに登録する
まずはASPに会員登録します。
自己アフィリエイトできるASPはいくつかありますが、
- 簡単に登録できる
- 利用者No.1
- 広告主数No.1
という理由から、「A8.net」というASPがおすすめです。
今回はA8.netで自己アフィリエイトするための手順をご説明していきます。
1.A8.netにアクセスし、左の「アフィリエイトをはじめてみる!」をクリックします。

2.「メールアドレス」、「メールアドレス確認用」を入力し、「利用規約」に目を通したら、①「メディア会員利用規約」及び…にチェックを入れ、②「私はロボットではありません」にチェックを入れ、③「仮登録メールを送信する」をクリックします。

3.登録したメールアドレス宛に「[A8.net] メディア会員登録のご案内」が届くので、【登録用 URL】をクリックします。

4.基本情報を入力します。
ログインID:A8.netにログインするときのIDを決めて入力します。
パスワード:A8.netにログインするときのパスワードを決めて入力します。
区分:どちらかを選択します。
- 個人 又は 個人事業主=個人的 又は 個人事業としてA8.netを利用する人
- 法人=会社としてA8.netを利用する人
その他も入力できたら、自分のサイトやブログを持っていない方は「サイトをお持ちで無い方」、自分のサイトやブログを持っている方は「サイトをお持ちの方」をクリックします。

自分のサイトやサイトやブログは何でもOKです。
昔に作って放置してあるブログや、何も記事を更新していないブログでも大丈夫ですよ。
5-1.「サイトをお持ちで無い方」をクリックした場合
A8.netが運営する無料のブログサービスを新規で作成します。
自己アフィリエイトでは使用しませんが、ブログがないと登録できないので作成しましょう。
ニックネーム:作成したファンブログのプロフィール欄に表示されます。
ブログURL:
自己アフィリエイトでブログを使うことはないので、好きなURLで問題ありません。
今後ブログを使う可能性がある場合は、失敗しないようなURLにしておきましょう。
ブログタイトル:
こちらも好きなタイトル(仮のタイトル)で問題ありません。
あとで編集できます。
ブログカテゴリ:
こちらも好きなジャンル(仮のジャンル)で問題ありません。
あとで編集できます。
ブログ紹介文:
ブログタイトル、ブログカテゴリに合った説明文を入力しておきましょう。
あとで編集できます。
A8登録サイトカテゴリ:
こちらもブログタイトル、ブログカテゴリ、ブログ紹介文に合ったカテゴリを選択しましょう。
入力したら、「口座情報を登録する」をクリックします。

5-2.「サイトをお持ちの方」をクリックした場合
次ページでサイト情報を入力します。
入力したら、「口座情報を入力する」をクリックし、6へ進んでください。
6.報酬の振込先となる口座の情報を入力します。
入力したら「確認画面へ」をクリックします。

7.入力内容を確認します。
修正箇所がある場合は「修正する」をクリックして修正してください。
おすすめプログラムへの提携申し込み:
自己アフィリエイトには関係ありませんので、そのままでOKです。
「上記の内容で登録する」をクリックします。

8.会員登録が完了しました。
ページ最下部の「A8.net管理画面はこちら」をクリックします。
2.商品、サービスに申し込む
次は、自己アフィリエイトしたい商品やサービスを探して、実際に申し込んでいきます。
1.画面右の「セルフバック」をクリックします。

2.表示されたページの「注意事項について詳しくはこちら」をクリックし、注意事項に目を通してください。

とくに重要な部分は
- 「A8セルフバックにおける禁止行為」の内容
- Cookie(クッキー)を一旦削除する
です。
※Cookie(クッキー)の削除方法は利用環境によって異なりますので、「FAQをみる」をクリックして確認してください。
3.先ほどの画面へ戻ると、自己アフィリエイトできる商品やサービスが掲載されています。
案件を検索したり、カテゴリーから興味のあるものを探してみましょう!
私が冒頭に載せた証拠画像は、1件で10,600円の報酬でした。(当時)
このように報酬率の高い案件はクレジットカードに多いので、「クレジットカード」案件から探してみましょう。

期間やキャンペーンによりますが、1件で1万円以上の報酬がもらえる案件があるかと思います。
ただし、クレジットカードの自己アフィリエイトをする上で注意点があり、クレジットカードは一度に何件もの申し込みをすると「申し込みブラック」となってしまうので注意してください。
また、FXの口座開設なども高額報酬となっています。
しかし、新規で口座開設するだけではなく、取引達成までが条件となっている場合もあるので、しっかりと条件を読んでくださいね。
他にも「特集」、「初心者におすすめ」、「報酬アップ中」などをチェックして、高額報酬案件を探してみてください!

申し込みたい案件をクリックして、「成果条件」と「否認条件」をしっかり確認し、「セルフバックを行う」ボタンをクリックしてアクセスしたページから申し込みをしてください。

税金について
簡単に稼ぐことができる自己アフィリエイトですが、一定以上の金額を稼ぐと税金がかかるのでチェックしておきましょう。
また、旦那さんの扶養内で所得をおさめたい方も注意してくださいね。
まとめ

自己アフィリエイトは長期的には稼げないけど、他の在宅ワークより簡単に稼ぐことができるんですね!

自己アフィリエイトでアフィリエイトの仕組みを学べたら、今度は本格的なアフィリエイトに挑戦してみましょう!
アフィリエイトは初期費用が少額で済むので、自己アフィリエイトで稼いだお金を軍資金にすれば、サーバー代や勉強のための費用にもまわすことができますよ!
▶主婦のアフィリエイトの始め方。これだけやれば基礎はカンペキ!
▶子育て中のママが赤ちゃんのお昼寝時間だけで月10万稼いだ方法
コメント