
Googleアドセンスは無料ブログじゃできないって聞いたけど、どうすればいいの?
無料ブログで申請しようとしていた場合の対処法はある?

このようなお悩みにお答えします。
この記事でわかること
- Googleアドセンスは無料ブログでできないのか
- 無料ブログで申請しようとしていた場合の対処法
- Googleアドセンスは何で運営するのがいちばんいいのか

Googleアドセンスの無料ブログでの運営について解説しています。
一発合格の筆者がおすすめする方法もご紹介。
Googleアドセンスは無料ブログじゃできない?
Googleアドセンスはパス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)と言われる形式のURLで構成されるブログでは申請ができないようになっています。
無料ブログはURLがサブドメイン形式になるので、申請できないということになります。
※可能性は低いですが、できる場合もあるようです
無料ブログでも、独自ドメイン(サブドメインにならない自分専用のURL)を取得して、設定を変更すれば申請できます。
このように、サブドメイン形式の無料ブログでの申請はできませんが、独自ドメインを割り当てた無料ブログ、または他のブログサービス(WordPressなど)で申請し、合格したあとは、サブドメイン形式の無料ブログにも広告を掲載することができます。
無料ブログで申請しようと思っていた場合の対処法は?
無料ブログ(独自ドメインを割り当てていない)で申請しようと思っていた場合の対処法は、
- その無料ブログに独自ドメインを割り当てる
- WordPressに引っ越す
- Googleが運営するブログサービス「Blogger」に移す
- 審査に通るまで根気よく申請し続ける
という方法になります。
無料ブログに独自ドメインを割り当てる
今使っている無料ブログサービスに、独自ドメインを割り当てる方法です。
独自ドメインを取得するには費用がかかります。
また、お使いのブログサービスによっては、そもそも独自ドメインを割り当てられない場合や、独自ドメインを割り当てるのに費用がかかる場合があります。
独自ドメイン | 費用 | |
Ameba ブログ | ✕ | ー |
楽天ブログ | ✕ | ー |
はてなブログ | ○ | 有料 |
FC2 ブログ | ○ | 有料 |
Seesaa ブログ | ○ | 無料 |
livedoor ブログ | ○ | 無料 |
無料ブログで、無料で独自ドメインを割り当てられるサービスに関しては、費用がかからないという面ではメリットですが、無料ブログで運営するということ自体、サービスの停止や、運営会社の広告が表示されたり、広告表示に関する規制が厳しかったりというデメリットがあります。
また、有料で独自ドメインを割り当てる場合のであれば、自分でサーバーをレンタルして独自ドメインを割り当てたほうがいいので、次の方法をおすすめします。
WordPressに引っ越す
自分でサーバーと独自ドメインを用意し、無料ブログで書いた記事をWordPressに移す方法です。
WordPressはサーバーと独自ドメインがあれば利用できる無料のブログサービスで、世界中の4分の1で使われているので、デザインやカスタマイズに優れ、ブロガーに人気があります。
無料ブログにある記事数が少ない場合は、コピペでWordPressに移し、転送設定をし、無料ブログの方の記事を削除するという方法が良いでしょう。
WordPressの移行方法はこちら
移行したい記事数が多い、転送設定がよくわからないという場合は、業者の方にお願いする方法もあります。
さまざまな無料ブログからの移行実績のある「サイト引越し屋さん」では、無料相談や無料見積りをしてくれるので、一度相談してみることをおすすめします。
Googleが運営するブログサービス「Blogger」に移す
Bloggerは独自ドメインを割り当てなくても唯一アドセンスに申請できる無料ブログです。
費用を抑えたくて他の無料ブログを使っていた方は、この方法が良いかもしれません。
ただ他の無料ブログと同様、Bloggerのサービスが終了する可能性もあります。
Bloggerはこちら
審査に通るまで根気よく申請し続ける
パスやサブドメイン形式では申請できないと言われていますが、無料ブログでも申請でき、受かったという方もいるようです。
ちなみに無料のはてなブログでアドセンスに合格したからコスト0円ってすごない? https://t.co/IkXXVPBPHy
— カブリエル@年間150万の利益を目指す (@kaburieru104) April 27, 2021
はてなブログ(無料版)でGoogle Adsenseの審査は困難だってウワサだったけど、一発合格だったよ🤔#Googleアドセンス #GoogleAdsense#はてなブログ#はてなブログ無料版 pic.twitter.com/pC47WNij4J
— ポンコ@2 (@ponco_mk2) April 30, 2021
しかし、何回も申請する必要があったり、時間がかかったりするという情報があります。
おすすめの方法はWordPress!
いろいろな方法をお伝えしてきましたが、いちばんおすすめする方法はWordPressに移行する、もしくは初めからWordPressで運営していく方法です。
理由は、
- 最終的に無料ブログからWordPressへ移行する人が多い
- 完全に自分のブログなので、自分がやめない限りなくならない
- デザイン性、カスタマイズ性が高い
- それでいて基本操作は簡単
- SEO対策に有利
- ネット社会において、世界4分の1シェアの運営スキルが身につく
私もWordPressでブログを始め、サーバーのレンタルやドメイン取得から、アドセンス一発合格まで、約3週間ほどでブログの収益化をスタートさせることができました。
以下にリンクを張ってありますので、ぜひ検討してみてください。
業者さんへお願いするWordPressへの移行相談はこちら
WordPressでブログを作るには、こちらの記事ワードプレスを簡単作成!10分で作って初期設定も爆速で終わらせる方法をご覧ください。
まとめ

無料ブログは基本的に申請はできないけど、他のブログで申請して合格すれば、広告を掲載することができるんですね!

今の無料ブログを生かしてアドセンスに申請する方法は、ご自身の運営スタイルに合わせて決めましょう。
本格的にブログで稼いでいきたいのであれば、WordPress一択です!
コメント